¥lambda

日々の記録等をつれづれ

写真

新婚旅行でスイスに行ってきた

9月の始めから新婚旅行でスイスへ行ってきました。 参加者30人ぐらいのツアーで7泊8日の旅でした。 海外旅行はこれが初めてで、色々と不安や緊張はあったけど、終わってみればとても楽しい旅でした。ツアーの内容はイタリア北部からスイスに入り、バスや山…

Acruのネックストラップ届いた

GR用に欲しかったAcruのネックストラップ「ハミ」を買いました。 色はGRのブラックに合い、男っぽいという理由でネイビーに決めました。ストラップはカメラ下に引いてある巾着に丁寧に梱包されており、心配りされた丁寧なお仕事に感激しました。 製作者のサ…

GR買っちゃいました

ヤフオクでうっかり落札できてしまった…ヘ(゚∀゚ヘ) というわけで旧機種であるGR DIGITAL Ⅳとの比較を以下にまとめてみました。

植田正治とジャック・アンリ・ラルティーグ

土日に所用で上京することがあったので、恵比寿にある東京都立写真美術館で「植田正治とジャック・アンリ・ラルティーグ」を見てきました。植田正治氏のことは実は先日NHKの特集で見るまで知りませんでした。 実を言うとその番組は嫁に「植田正治も知らないの!…

デジイチ機材の追加および入れ替え

以前のエントリーで式場撮影のための機材を検討云々と書いていたけれど、この度思い切って機材の追加と入れ替えに踏み切りました。 追加 スピードライトSB-700 入れ替え Planar 50/1.4 ZF2⇒NIKKOR 24-70/2.8 ストロボはあるとなしでは肌の色が全然違うので購…

式場撮影用機材についての検討

11月に会社の同期が、来年の1月にも高校時代の同期が結婚式を挙げる。 どちらも自分は出席する予定で写真を撮ると思う。 今までは毎回機材をレンタルしてたけど、だんだんとそれも億劫になり、なんとか安く最低限の機材はないかと考えた。そこで以下の構成を…

米田知子『暗なきところで逢えれば』を見て

写美にネコライオン展を見に行くときに、併せて見た米田知子さんの展示がとても印象に残ったので、ちょっと雑感をば。東京都写真美術館『暗なきところで逢えれば』一見するとただの風景とも見られるが、とても真っ直ぐな構図でその景色に向こうに写るものを…

木製パネル貼りやってみた

7月上旬に市内のグループ展で写真を展示した際に、初めてやってみた木製パネル貼りについてのメモ。 写真は展示作品の1部。この額装の特徴と作り方を備忘録がてら書きます。

写真って何を撮ってるの…電車?女の子?と聞かれた話

仕事の休憩時間に先輩から聞かれた一言。寂れた街並みとかですかねぇ〜と返答したけど、微妙な顔をされてしまった。実際は決まった被写体を撮るわけじゃなくていわゆるスナップ写真っぽいものだけど、それじゃ通じないだろうし、そう答えるしかなかったのよ。

追加したい機材とか

D800E+Planar50/1.4ZF2のみというレンズ交換をガン無視した構成なので、そろそろもう一本ぐらいレンズが欲しいです。広角でそこそこの値段でナノクリなレンズがないかと考え、以下のレンズを検討しています。

2回目の式場撮影やってきた

6月末に大学時代の同期の結婚式に行って来ました。まさかこんなに早く結婚するとはね…。 ていうかfacebook見てると結婚報告ばかりで、晩婚化という言葉が疑わしい限りです。そんなことはどうでもよくて、今回も式場撮影をしてきたのでその感想をば。

写真公開に最適なウェブサービスは?

デジカメ買って写真撮るようになったので、これをインターネット上で公開したいって人は多いのではないでしょうか? その参考になればいいなーと思ったので、自分が使ってる写真公開ウェブサービスについてちょっと紹介します。

デジイチのシステム刷新

前々からtwitterでデジイチのシステムを変更したいと言っていたのだけれど、ようやく刷新することができました。 当初の予定とはかなり異なる構成になってしまったけど、それも考えた末のことで…。

ハッセル用のストラップ遍歴

去年の春からHasselblad 503CXを使っている。 ハッセルのストップホールは特殊な形状をしているため、専用の金具がついたストラップしか装着することができない。 そのため付けられるストラップの種類は限られ、自分はこれまで3種類ほど試したので、それらの…

T-MAX現像やってみた

日曜日にT-MAXデベロッパーを使ってT-MAX400の現像をやってみました。モノクロ現像自体はACROS100をミクロファインによる処理をやったことがありましたが、少しクセのあるT-MAXは今回が初めてです。そういうわけで入念に先人の知恵を調べてから望みました。

御苗場Vol.12の感想とか

なんだかんだ言いつつ今年も御苗場in横浜であるVol.12を見に行ったのでその感想をばメモ程度に。しかし相変わらず通路が狭かったり、先着順なシステムは改善されておらず…。またコストカットのためか去年まで1ブースに2つあった照明も1つになってて、ムラの…

T-MAX現像がやってみたい

カラー自家現像に見切りをつけたので、余っていたナニワカラーキットSを売却しました。 そして白黒現像をするためにT-MAXデベロッパーやコダフィックスを買いました。

FlashAir導入によるモバイルカメラの一元化

導入の経緯 去年11月にGR DIGITAL Ⅳを購入し、スナップに使いやすくていつも持ち歩いています。 すると今までスマホで撮っていたものもGRDで撮るようになりました。 スマホで撮っていたときはすぐにウェブにアップロードすることが多かったけど、GRDで撮るこ…

東京とつくばに行ってきたよ

仕事の都合で今月11日に母校へ行くことになったので、前日に有休をもらい、都内やつくばをぶらぶらしてました。

初ブライダル撮影についてのあれこれ

先週の土曜日に従姉妹の結婚式にて撮影係をやったのでその感想をば。 結婚式に出る自体初だったのでわからないことだらけだったけど、事前に先輩方に相談したり雑誌やウェブで調べることで、なんとか乗り切りました。

写真機材に関するメモ

先日の式場撮影を終えてもう1台デジイチ欲しいなと思ったので、今後の機材予定を考えてみた。 EOS 7D EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM EF-S60mm F2.8 マクロ USM シグマ30mm F1.4 DC HSM EOS 5D MarkⅢ EF24-105mm F4L IS USM Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE EO…

写真部さくら組の学園祭展示を見てきた感想

この土日に母校の学園祭があって、そこで去年まで所属していたサークルの写真展示を見てきました。 ブースは2つあり1つはサークル全体の展示、もう1つはサークル院生有志の展示でした。

ようやく自家現像やってみた

撮り終えたフィルムがある程度貯まり、現像用品もいい加減揃えたので先週の土曜日に自家現像に初挑戦しました。 結果は1本犠牲、1本ムラ、2本成功と言ったところ。まぁ初めてだからそんなもんだよねorz リールに巻くのはぶっつけ本番では難しく、フィルム1本…

自家現像用品を少し購入

駅周辺まで行く用事があったのでビックカメラに寄り、以下の現像用品を調達してきました。 ナニワカラーキットS ドライウェル フィルムクリップ1組 120用フィルムスリーブ 竹ピン3つセット んでわりと揃ったかなと思ったけどまだまだ足りない物もあったり。…

現像タンクとリールを入手した

ヤフオクにて入手。タンク、リール(120)、リール(135)×2のセットで合計3700円でした。 メインは中判用なんですが、135もあればまぁ使うかなと。 なにより新品で揃えるよりはかなり安いので助かりました。次はなにわカラーキットSを買おう。 あと細々とした必…

やるべきこととやりたいことのまとめ

就職して2ヶ月経ちました。色々と余裕が出てきてやりたいことが出てきたり、やらなきゃいけないことも思い浮かんできたのでメモしておきます。やるべきこと 知財の勉強 結婚式の写真撮影準備 やりたいこと 自家現像環境の構築 ロードバイクの購入 ジョギング…

GT-X970

久しぶりに写真の話題。 フィルムスキャン用にGT-X970買っちゃいました。 だってこいつじゃないとしっかり階調でないしブローニーも2列でスキャンできないんだもん。 虎の子なのでK'sで3年保証にして購入。初任給前で金もないのにやってしまった…。 でもこ…

レンズ整理

デジイチのレンズで使わない物が増えてきたので整理のために売っぱらいました。 そして売った金で旅行に向けて新たなレンズを購入しました。 売却 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM EF55-200mm F4.5-5.6 II USM EF50mm F1.8 II 購入 E…

御苗場vol.10終えました

インフルエンザにかかってしまい一時は展示中止も考えましたが、友人の協力によって土日のみ展示することができました。 実は初めての学外展示。周囲のレベルも高くてほんとこんなので良かったのやら。 少し離れていたところから何回か見ていたのですが、た…

ASAHI PENTAX SPを貰い受けた

最近カメラの話題ばかりですね。 修論は?御苗場は? (∩゚д゚)アーアーきこえなーい というわけでASAHI PENTAX SP(アサヒペンタックス スポットマチック)です。 父親の兄、つまり叔父が使っていたもので、重いとの理由から実家の奥にしまわれていた物です。大掃除…